そんな中で、シネりんも今年最後の集まりとして17日に忘年会をしましたがこのことは先日、ブログにて紹介済みでしたので今回は翌日12月18日の船堀映画祭忘年会の模様を少しお披露目したいと思います。
シネりん常連メンバーの桑原さんがはりきって盛り上げた第1回船堀映画祭も無事に終わり、来年も開催決定したようです。
お疲れさまということで映画祭のスタッフやシネりんのメンバーもお邪魔しての大宴会の模様をどうぞ!
![]() |
みなさんそろそろ揃うかな?宴会開始前です! |
![]() |
開催の挨拶です!西村編集長と徳田記者・・・by事務局の東都読売新聞社!! |
![]() |
おなじみシネりんメンバーの池尻さんとシートンちゃん! |
2 件のコメント:
どうも~、忘年会貧乏のりんりん事林です。
船堀映画祭の前日は、シネりん忘年会、都内で忘年会の為に宿泊と言う出費・・・
まあ、車の駐車代金も1泊なので出費・・・
さらに、忘年会は夜なので、昼間、
ぶらぶら映画鑑賞しての出費・・・
そして、忘年会の翌日は朝から仕事なので、
高速料金と言う出費・・・・
はッきり言ッて忘年会貧乏です。
で、翌週と言うか中3日で、二井サロンで出版記念と忘年会を兼ねての新橋サロンshuにての出費・・・・
忘年会貧乏ではありますけれども、来年に繋がる人の和を広げる機会に恵まれて有意義な
年の瀬となりました。
年末年始のお勧め映画は、二井、植草顧問が
出筆に携わり発売された
「シネマの手帖250本の名作ガイド」を
参考に映画鑑賞DVDで致しましょうね。
お近くの書店でお求めいただけますよ。
さ~て・・・・ひょッとすると、後一つ、
年内、忘年会が行なわれるかも・・・
(貧笑)
りんりん
引越し貧乏は聞いたことあったけど、忘年会貧乏かい!!^^;
まあでも嫌なことにお金を使うわけじゃないんだから“良し”としよう!
わたしもこのクリスマスでけっこうな出費。だけど舞い戻ってくる予感♪♪^^
コメントを投稿